ウェブ会議ソリューション
※ZOOM自体のご契約、使い方についてはZOOM社または
ご契約した代理店ににお問い合わせください。
ビデオ会議システムのZOOMをVUZIXスマートグラス上で利用することができます。
スマートグラスでZOOMを利用することで現場作業者はハンズフリー、
両手を使って作業をしながら視線共有することが可能です。
※ZOOM for スマートグラスはスマートグラス上でZOOMアプリケーションを
利用するためのVUZIXオリジナルのアプリケーションです。
●推奨機種
M400スマートグラス - フルHD(1920x1080)、HD(1280x720)
●動作可能機種
M300XLスマートグラス - HD(1280x720)、VGA(640x480)
M300スマートグラス - HD(1280x720)、VGA(640x480)
Vuzix Bladeスマートグラス - VGA(640x480)
※フルHDはZOOM自体の有償ライセンスの種類に依存します。
ZOOMが対応しているプラットフォームとやりとりすることが可能です。
ZOOMのスポットライト機能を利用すると複数人で現場の状況をスマートグラスの
映像を観ながらディスカッションすることができます。
もちろん日本語に対応しています。
遠隔作業支援でよく利用される画面に描画(注釈)をつけることもZOOMの機能で可能です。
詳しくはZOOM社のホームページをご覧下さい。
■価格:12,000円(税抜き)1年間ライセンス
直販ショップ
インストールには必ずVuzix App Storeへの登録が必要になります。
■Vuzix App Storeへのリンク
※米国クレジットカードをお持ちの方はこちらからご購入可能です。
■インストール方法はこちら
1.Zoomを選択して後ろボタンを押してZoomアプリを起動させます。
2.Zoomのアカウントを持っている場合は、設定>ログイン>からZoomアカウントの
メールアドレスとパスワードをM400のボタンを駆使して入力して最後に
チェックマークを選んで後ろボタンを押してログインさせます。
(1回ログインさせてしまえばログオフしない限りログインが維持されます)
この時Vuzix ViewやVuzixコンパニオンアプリの
キーボードサポート機能を使って入力を補助すると便利です。
3.会議に参加>会議番号の入力を選択して後ろボタンを押します。
4.Zoomの会議番号(ミーティングID)をM400のボタンを駆使して入力して最後に
チェックマークを選んで後ろボタンを押して接続します。
5.もしパスワードがある場合はM400のボタンを駆使して入力して最後に
チェックマークを選んで後ろボタンを押して接続します。
6.他の接続方法として予め会議URL(ミーティングURL)を
QRコード作成アプリを使てQRコード化しておけば、
バーコードスキャナーよりQRコードを読ませる事によって接続させる事も出来ます。