お問い合わせ: 03-6234-4170

M400スマートグラスについて

●Android OS搭載のメガネ型デバイス

M400スマートグラスは『Smart(スマート)』すなわち『賢い』メガネ型デバイスです。
Android OSを搭載し、スマートフォンと同様に単独で動作可能です。
スマートフォンやタブレット、パソコンにHDMIケーブルやUSB Type-Cで接続する必要はありません。

USB Type-Cで接続する必要があるのはバッテリーです。

●Android OSのタブレットやスマートフォン同等の性能

M400スマートグラスはWebカメラやアクションカメラのような外部カメラとは違うものです。
タブレットやスマートフォンと同等性能のメガネ型デバイスです。
したがって、外部カメラのようにパソコンなどに接続して使うことはできませんし、
OSが搭載されているのでその必要もありません。

●VUZIXが考えるスマートグラスとは

先に述べた通り、M400スマートグラスは『Smart(賢い)』デバイスです。
下記のようなメガネ型デバイスはスマートフォン、タブレットと
接続して使用することを想定しており、単独では動作できません。
これらのデバイスにおける『Smart(賢さ)』はスマートフォン、タブレット側にあるので、
メガネ型デバイスというだけであり、スマートグラスと呼ぶことはできないと考えます。

●M400スマートグラスが持つ標準的な機能

M400スマートグラスはAndroidデバイスである上に下記の機能が搭載されています。
ご覧いただければM400スマートグラスがスマートフォン、タブレットと
ほぼ同性能のデバイス
であることが分かると思います。

・ウェアラブルデバイスに適したQualcomm社製CPU
・動画・写真の保存やソフトのインストールに必要なストレージ64G
・快適な動作に必要な6GのRAM
・解像度640×360の高精細有機ELディスプレイ
・暗所でもはっきり見える2000nitsの輝度
・1280万画素、オートフォーカスカメラ
WiFiによる通信
Bluetoothによる外部デバイスとの接続
・高音質なノイズキャンセリングマイク
・操作のためのタッチパッド、ボタン
・USB Type-Cによる充電
・フレームに取り付けるバッテリー
・左目に装着する場合の画面回転のためのモーションセンサー
・屋外利用のための防水、防塵機能

●M400スマートグラス各部の説明

●スマートグラスと遠隔作業支援

VUZIXはスマートグラスを製造・販売するスマートグラス専門のハードメーカーです。
したがって、スマートグラスの活用方法に言及しているわけではありません。
しかしながら、スマートグラスと遠隔作業支援との相性は抜群です。
遠隔作業支援とは文字通り、スマートグラスのカメラ映像を遠隔地と共有し、
作業を支援するための技術です。

遠隔作業支援はM400スマートグラスだけあればできるわけではありません。
当然のことながらソフトウェアが必要になります。

●様々なソフトウェア

M400スマートグラスはスマートフォン、タブレット同等のデバイスです。
したがって、スマートフォン、タブレット同様にソフトウェアが無いと
その能力を最大限発揮できません。

ソフトウェアはVuzix App Store(英語サイト)や、
VUZIX 東京支店には複数社のパートナー企業がありソフトを提供しています。
パートナー企業一覧はこちら
また、標準的なAndroidですので開発者はソフトを開発しインストールすることも可能です。

●1280万画素、オートフォーカスカメラ

M400スマートグラスのカメラは1280万画素の高画質。
素早いピント調整は、オートフォーカスが即座に対象物をとらえるので、
QRコードやバーコードを読み込むのに最適です。

●有機ELディスプレイ

M400スマートグラスは有機ELディスプレイを搭載。
解像度は640×360と一見低いように感じますが、
その小さな窓の向こうには、はっきりとした高精細な画質をご体験いただけます。

●WiFi、Bluetooth接続

M400スマートグラスの通信にはWiFiを使用します。
屋内では屋内WiFi、
屋外で使用する場合はモバイルのWiFiルーターを使用すると良いでしょう。
SIMカードには非対応です。
また、Bluetoothによりイヤホンやキーボード、マウスとの接続も可能です。

スマートグラスのカタログや説明書のダウンロードはこちら