パートナー企業一覧

スマートグラスに精通した、コンサルタントを下記に列挙いたしますので、スマートグラスを利用した新領域ビジネスなどをご相談ください。

国内企業のパートナー

●遠隔作業支援 

■RSUPPORT株式会社
【RemoteCall】
スマホやタブレットのカメラの映像で、状況を把握し的確な指示を行うことができます。

■伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
【Atheer】
ARやAIを駆使して、 ミッションクリティカルな作業を行う現場最前線 エッセンシャルワーカーを支援します。

■Visolab株式会社
【acty】
スマートグラスの映像を通して、現場の状況共有を行えるシステムです。 アプリなしでもワンタップですぐビデオ通話が行えます。 

■AVR Japan株式会社
【Remote Nakama】
リモートナカマは、遠隔から作業現場を支援することができるシステムです。管理者は様々な現場をARグラスや360度カメラを通してモニタリングする事が可能となります。

■株式会社オプティム
【Optimal Second Sight】
スマートグラス、スマートフォン、タブレットのカメラを用いて現場の映像を共有し、各種支援機能を用いて現場作業をサポートできる遠隔作業支援サービスです。​

■KDDI株式会社
【Vista Finder Mx】
遠隔地からスマホなどで撮影した映像を安全・高品質に伝送する遠隔作業支援システムです。

■株式会社シーイーシー
【EdaGlass】
ものづくり現場の課題「人材不足」を補うツール。コミュニケーションやスキル向上を支援。

■ジャパンメディアシステム株式会社
【Live On】
LiveOnは、日本製・完全自社開発のWeb会議・テレビ会議(ビデオ会議)システムです。

■株式会社シンクロアイズ
【シンクロアイズ】
SynchroAZは、スマートグラスを活用し、現場の作業者の目線を共有することで、遠隔から指示を出すことができます。

■TeamViewer ジャパン株式会社
【TeamViewer Frontline】
Frontline は完全に統合された拡張現実ソリューションです。Frontline はあらゆる産業における手作業プロセスを、最新のウェアラブル コンピューティング技術によって改善します。

【TeamViewer Assist AR】
PCやモバイル端末、IoT端末へのリモートサポートはもちろん、TeamViewerのAR技術を使うとIT化されていない機械のサポートも遠隔から提供することが可能になります。

■株式会社電算システム
【WorQu】
作業者のスマートグラスと支援者のPC間で、映像・音声・ドキュメントなどを共有・指示可能なサービスとなっております。

■凸版印刷株式会社
【RemoPick】
スマートグラスやタブレットなどを用いた次世代コミュニケーションサービスです。目線の映像とポインター付き映像でリアルな体験を共有できます。

■日本電気株式会社
【NEC遠隔業務支援サービス】
現場作業者と遠隔地の支援者が映像と音声を共有しリアルタイムに業務をサポート。

■株式会社日立ソリューションズ
【フィールド業務情報共有システム】
フィールド業務情報共有システムは、スマートフォンやタブレットを活用して、現地調査、施工・製造、保守メンテナンスなどさまざまな現場作業の業務改善を行うシステムです。

●VR・AR 

■サイバネットシステム株式会社
【AR作業支援ソリューション】
AR技術によって、保守・メンテナンスなどの作業に関する付加的な情報をタブレットやウェアラブル端末(スマートグラスなど)の画面上に表示。正しい手順で確実に&効率よく作業を進められるよう支援するシステムです。

●販売代理店 

■santec株式会社

■株式会社美貴本 / 楽天市場

■株式会社アウトソーシングテクノロジー

■株式会社NTTデータ中国

■株式会社NTTドコモ

株式会社大塚商会

■兼松コミュニケーションズ株式会社

■CTCエスピー株式会社

■新光商事株式会社

■株式会社寺﨑信夫技術士事務所

■株式会社東亜電機製作所

■YUKINE COMPANY

●システム制作支援 

■日鉄ソリューションズ株式会社

●その他 

■有限会社シーリス

■デバイスWebAPIコンソーシアム

●OEM提供(Windows対応スマートグラス) 

■dynabook株式会社

●APAC(アジア太平洋地域)のパートナー 

一覧はこちら

海外企業のパートナー

一覧はこちら (英語のみ)